クラス osl::container::PieceMask64

#include <pieceMask64.h>

すべてのメンバ一覧

Public メソッド

 PieceMask64 ()
 PieceMask64 (misc::Mask64 const &m)
const misc::Mask64getMask (int) const
void resetAll ()
void setAll ()
PieceMask64operator^= (const PieceMask64 &o)
PieceMask64operator&= (const PieceMask64 &o)
PieceMask64operator|= (const PieceMask64 &o)
PieceMask64operator-= (const PieceMask64 &o)
PieceMask64operator+= (const PieceMask64 &o)
bool none () const
bool hasMultipleBit () const
int countBit2 () const
 bit の数を2まで数える
int countBit () const
int takeOneBit ()

Static Public メソッド

static int numToIndex (int)
static int numToOffset (int num)

Protected メソッド

misc::Mask64mutableMask (int)

Protected 変数

misc::Mask64 mask

説明

pieceMask64.h12 行で定義されています。


コンストラクタとデストラクタ

osl::container::PieceMask64::PieceMask64 (  )  [inline]

pieceMask64.h19 行で定義されています。

参照先 resetAll().

osl::container::PieceMask64::PieceMask64 ( misc::Mask64 const &  m  )  [inline, explicit]

pieceMask64.h20 行で定義されています。


関数

int osl::container::PieceMask64::countBit (  )  const [inline]

pieceMask64.h75 行で定義されています。

参照先 osl::misc::GeneralMask< Integer >::countBit(), と mask.

int osl::container::PieceMask64::countBit2 (  )  const [inline]

bit の数を2まで数える

戻り値:
0,1,2 (2の場合は2以上)

pieceMask64.h69 行で定義されています。

参照先 osl::misc::GeneralMask< Integer >::countBit2(), mask, と none().

const misc::Mask64& osl::container::PieceMask64::getMask ( int   )  const [inline]

pieceMask64.h24 行で定義されています。

参照先 mask.

bool osl::container::PieceMask64::hasMultipleBit (  )  const [inline]

pieceMask64.h59 行で定義されています。

参照先 osl::misc::GeneralMask< Integer >::hasMultipleBit(), mask, と none().

misc::Mask64& osl::container::PieceMask64::mutableMask ( int   )  [inline, protected]

pieceMask64.h22 行で定義されています。

参照先 mask.

bool osl::container::PieceMask64::none (  )  const [inline]

pieceMask64.h58 行で定義されています。

参照先 mask, と osl::misc::GeneralMask< Integer >::none().

参照元 countBit2(), hasMultipleBit(), と takeOneBit().

static int osl::container::PieceMask64::numToIndex ( int   )  [inline, static]

pieceMask64.h17 行で定義されています。

static int osl::container::PieceMask64::numToOffset ( int  num  )  [inline, static]

pieceMask64.h18 行で定義されています。

PieceMask64& osl::container::PieceMask64::operator&= ( const PieceMask64 o  )  [inline]

pieceMask64.h38 行で定義されています。

参照先 mask.

PieceMask64& osl::container::PieceMask64::operator+= ( const PieceMask64 o  )  [inline]

pieceMask64.h53 行で定義されています。

参照先 mask.

PieceMask64& osl::container::PieceMask64::operator-= ( const PieceMask64 o  )  [inline]

pieceMask64.h48 行で定義されています。

参照先 mask.

PieceMask64& osl::container::PieceMask64::operator^= ( const PieceMask64 o  )  [inline]

pieceMask64.h33 行で定義されています。

参照先 mask.

PieceMask64& osl::container::PieceMask64::operator|= ( const PieceMask64 o  )  [inline]

pieceMask64.h43 行で定義されています。

参照先 mask.

void osl::container::PieceMask64::resetAll (  )  [inline]

pieceMask64.h25 行で定義されています。

参照先 osl::misc::GeneralMask< Integer >::makeDirect(), と mask.

参照元 PieceMask64().

void osl::container::PieceMask64::setAll (  )  [inline]

pieceMask64.h29 行で定義されています。

参照先 osl::misc::GeneralMask< Integer >::makeDirect(), と mask.

int osl::container::PieceMask64::takeOneBit (  )  [inline]

pieceMask64.h79 行で定義されています。

参照先 mask, none(), と osl::misc::GeneralMask< Integer >::takeOneBit().


変数


このクラスの説明は次のファイルから生成されました:
 全て クラス ネームスペース ファイル 関数 変数 型定義 列挙型 列挙型の値 フレンド マクロ定義
Sun May 16 09:57:56 2010に生成されました。  doxygen 1.6.3