クラス osl::container::PieceMask32

#include <pieceMask32.h>

osl::container::PieceMask32に対する継承グラフ
Inheritance graph
[凡例]
osl::container::PieceMask32のコラボレーション図
Collaboration graph
[凡例]

すべてのメンバ一覧

Public メソッド

 PieceMask32 ()
 PieceMask32 (const misc::Mask32 &m1, const misc::Mask32 &m2)
const misc::Mask32getMask (int index) const
PieceMask32operator^= (const PieceMask32 &o)
PieceMask32operator&= (const PieceMask32 &o)
PieceMask32operator|= (const PieceMask32 &o)
PieceMask32operator-= (const PieceMask32 &o)
PieceMask32operator+= (const PieceMask32 &o)
void resetAll ()
void setAll ()
bool none () const
bool hasMultipleBit () const
int countBit2 () const
 bit の数を2まで数える
int countBit () const
int takeOneBit ()

Static Public メソッド

static int numToIndex (int num)
static int numToOffset (int num)

Protected メソッド

misc::Mask32mutableMask (int index)

Protected 変数

CArray< misc::Mask32, 2 > mask

説明

pieceMask32.h13 行で定義されています。


コンストラクタとデストラクタ

osl::container::PieceMask32::PieceMask32 (  )  [inline]

pieceMask32.h21 行で定義されています。

参照先 resetAll().

osl::container::PieceMask32::PieceMask32 ( const misc::Mask32 m1,
const misc::Mask32 m2 
) [inline]

pieceMask32.h25 行で定義されています。

参照先 mask.


関数

int osl::container::PieceMask32::countBit (  )  const [inline]

pieceMask32.h103 行で定義されています。

参照先 mask.

int osl::container::PieceMask32::countBit2 (  )  const [inline]

bit の数を2まで数える

戻り値:
0,1,2 (2の場合は2以上)

pieceMask32.h93 行で定義されています。

参照先 mask, と none().

const misc::Mask32& osl::container::PieceMask32::getMask ( int  index  )  const [inline]

osl::container::PieceMaskで再定義されています。

pieceMask32.h32 行で定義されています。

参照先 mask.

bool osl::container::PieceMask32::hasMultipleBit (  )  const [inline]

pieceMask32.h79 行で定義されています。

参照先 mask, と none().

misc::Mask32& osl::container::PieceMask32::mutableMask ( int  index  )  [inline, protected]
bool osl::container::PieceMask32::none (  )  const [inline]

pieceMask32.h75 行で定義されています。

参照先 mask.

参照元 osl::container::PieceMask::any(), countBit2(), hasMultipleBit(), と takeOneBit().

static int osl::container::PieceMask32::numToIndex ( int  num  )  [inline, static]
static int osl::container::PieceMask32::numToOffset ( int  num  )  [inline, static]

pieceMask32.h19 行で定義されています。

参照元 osl::container::PieceMask::numToMask().

PieceMask32& osl::container::PieceMask32::operator&= ( const PieceMask32 o  )  [inline]

pieceMask32.h42 行で定義されています。

参照先 mask.

PieceMask32& osl::container::PieceMask32::operator+= ( const PieceMask32 o  )  [inline]

pieceMask32.h60 行で定義されています。

参照先 mask.

PieceMask32& osl::container::PieceMask32::operator-= ( const PieceMask32 o  )  [inline]

pieceMask32.h54 行で定義されています。

参照先 mask.

PieceMask32& osl::container::PieceMask32::operator^= ( const PieceMask32 o  )  [inline]

pieceMask32.h36 行で定義されています。

参照先 mask.

PieceMask32& osl::container::PieceMask32::operator|= ( const PieceMask32 o  )  [inline]

pieceMask32.h48 行で定義されています。

参照先 mask.

void osl::container::PieceMask32::resetAll (  )  [inline]

pieceMask32.h66 行で定義されています。

参照先 osl::misc::GeneralMask< Integer >::makeDirect(), と mask.

参照元 PieceMask32().

void osl::container::PieceMask32::setAll (  )  [inline]

pieceMask32.h70 行で定義されています。

参照先 osl::misc::GeneralMask< Integer >::makeDirect(), と mask.

int osl::container::PieceMask32::takeOneBit (  )  [inline]

pieceMask32.h107 行で定義されています。

参照先 mask, と none().


変数


このクラスの説明は次のファイルから生成されました:
 全て クラス ネームスペース ファイル 関数 変数 型定義 列挙型 列挙型の値 フレンド マクロ定義
Sun May 16 09:57:56 2010に生成されました。  doxygen 1.6.3