クラス osl::search::MoveMarker

#include <moveGenerator.h>

osl::search::MoveMarkerのコラボレーション図
Collaboration graph
[凡例]

すべてのメンバ一覧

Public メソッド

 MoveMarker ()
void clear ()
void registerMove (const NumEffectState &state, Move m)
bool registerIfNew (const NumEffectState &state, Move m)
bool registered (const NumEffectState &state, Move m) const

Static Public メソッド

static unsigned int pieceIndex (const NumEffectState &state, Move m)
static unsigned int toIndex (Move m)

Private 型

typedef uint8_t value_t

Private 変数

CArray2d< value_t,
Offset::BOARD_HEIGHT
*9, Piece::SIZE *2+PTYPE_SIZE
marker
value_t cur

説明

moveGenerator.h25 行で定義されています。


型定義

typedef uint8_t osl::search::MoveMarker::value_t [private]

moveGenerator.h27 行で定義されています。


コンストラクタとデストラクタ

osl::search::MoveMarker::MoveMarker (  ) 

moveGenerator.cc116 行で定義されています。

参照先 marker.


関数

void osl::search::MoveMarker::clear (  ) 

moveGenerator.cc122 行で定義されています。

参照先 cur, と marker.

参照元 osl::search::MoveGenerator::init().

static unsigned int osl::search::MoveMarker::pieceIndex ( const NumEffectState &  state,
Move  m 
) [inline, static]
bool osl::search::MoveMarker::registered ( const NumEffectState &  state,
Move  m 
) const

moveGenerator.cc142 行で定義されています。

参照先 cur, marker, pieceIndex(), と toIndex().

bool osl::search::MoveMarker::registerIfNew ( const NumEffectState &  state,
Move  m 
)
void osl::search::MoveMarker::registerMove ( const NumEffectState &  state,
Move  m 
) [inline]
static unsigned int osl::search::MoveMarker::toIndex ( Move  m  )  [inline, static]

変数

moveGenerator.h29 行で定義されています。

参照元 clear(), registered(), registerIfNew(), と registerMove().

moveGenerator.h28 行で定義されています。

参照元 clear(), MoveMarker(), registered(), registerIfNew(), と registerMove().


このクラスの説明は次のファイルから生成されました:
 全て クラス ネームスペース ファイル 関数 変数 型定義 列挙型 列挙型の値 フレンド マクロ定義
Sun May 16 09:58:53 2010に生成されました。  doxygen 1.6.3