構造体 osl::game_playing::SearchPlayer::Config

#include <searchPlayer.h>

osl::game_playing::SearchPlayer::Configのコラボレーション図
Collaboration graph
[凡例]

すべてのメンバ一覧

Public メソッド

 Config ()

Public 変数

int limit
size_t node_limit
size_t table_size
int table_record_limit
int initial_limit
int deepening_step
size_t total_checkmate_limit
int verbose
double next_iteration_coefficient
 SearchBase::next_iteration_coefficient に設定するもの.
int draw_coef
 千日手に対するボーナス/ペナルティの歩の相対値.
bool save_pv
uint64_t node_count_hard_limit
int multi_pv_width
 最善手以外も探索する幅
vector< boost::shared_ptr
< search::SearchMonitor > > 
monitors

フレンド

bool operator== (const Config &l, const Config &r)

説明

searchPlayer.h42 行で定義されています。


コンストラクタとデストラクタ

osl::game_playing::SearchPlayer::Config::Config (  ) 

searchPlayer.cc26 行で定義されています。


フレンドと関連する関数

bool operator== ( const Config l,
const Config r 
) [friend]

変数

千日手に対するボーナス/ペナルティの歩の相対値.

-2なら1歩損しても避ける

searchPlayer.h55 行で定義されています。

参照元 osl::game_playing::SearchPlayer::setDrawCoef(), と osl::game_playing::SearchPlayer::setUpTable().

最善手以外も探索する幅

searchPlayer.h59 行で定義されています。

参照元 osl::game_playing::SearchPlayer::enableMultiPV(), と osl::game_playing::SearchPlayer::search().

SearchBase::next_iteration_coefficient に設定するもの.

searchPlayer.h53 行で定義されています。

参照元 osl::game_playing::SearchPlayer::search(), osl::game_playing::SearchPlayer::selectBestMoveInTime(), と osl::game_playing::SearchPlayer::setNextIterationCoefficient().

searchPlayer.h50 行で定義されています。


この構造体の説明は次のファイルから生成されました:
 全て クラス ネームスペース ファイル 関数 変数 型定義 列挙型 列挙型の値 フレンド マクロ定義
Sun May 16 09:58:19 2010に生成されました。  doxygen 1.6.3