range-vs-nodes.cc

mtdf から QuiescenceSearch を呼ぶ時に良いrangeを求める. [詳細]

#include "osl/search/quiescenceSearch2.h"
#include "osl/search/quiescenceSearch2.tcc"
#include "osl/search/simpleHashTable.h"
#include "osl/checkmate/dualDfpn.h"
#include "osl/state/numEffectState.h"
#include "osl/record/csaString.h"
#include "osl/record/csaRecord.h"
#include "osl/eval/progressEval.h"
#include "osl/apply_move/applyMove.h"
#include "osl/stat/average.h"
#include "osl/stl/slist.h"
#include <iostream>
#include <cstdio>
#include <fstream>
#include <cstdlib>
range-vs-nodes.ccのインクルード依存関係図

ソースコードを見る。

構成

class  Searcher
class  NormalSearcher
class  FullWidth
class  FixedRange
 [center-half_range, center+half_range] で探索 [詳細]
class  FixedCenter
class  AccurateCenter
class  RootCenter
class  ExtendToCenter
 [0-min_range, max(0+min_range, ev.value()-frontier_range] で探索. [詳細]
class  ExtendToCenterModest
 [0-min_range, max(0+min_range/2, ev.value()-frontier_range] で探索. [詳細]
class  ExtendToOther
 [0-min_range*2, 0+min_range] [詳細]
class  Analyzer

型定義

typedef
SearchState2Core::checkmate_t 
checkmate_t
typedef QuiescenceSearch2
< eval::ProgressEval
qsearch_t
typedef qsearch_t::eval_t eval_t

関数

void qsearch (const char *filename)
void usage (const char *program_name)
int main (int argc, char **argv)
const std::string tos (int val)

変数

int record_depth = -6
bool verbose = false
size_t skip_first = 0
int center = 0
Analyzer analyzer

説明

mtdf から QuiescenceSearch を呼ぶ時に良いrangeを求める.

root の静的評価値に近付けると,ノード数は増えるが値は正確に

range-vs-nodes.cc で定義されています。


型定義

range-vs-nodes.cc103 行で定義されています。

range-vs-nodes.cc105 行で定義されています。

range-vs-nodes.cc104 行で定義されています。


関数

int main ( int  argc,
char **  argv 
)

range-vs-nodes.cc55 行で定義されています。

参照先 center, qsearch(), record_depth, skip_first, usage(), と verbose.

void qsearch ( const char *  filename  ) 

range-vs-nodes.cc496 行で定義されています。

参照先 Analyzer::search().

const std::string tos ( int  val  ) 
void usage ( const char *  program_name  ) 

range-vs-nodes.cc44 行で定義されています。


変数

range-vs-nodes.cc494 行で定義されています。

参照元 osl::checkmate::Dfpn::hasCheckmateMove().

int center = 0
int record_depth = -6

range-vs-nodes.cc50 行で定義されています。

参照元 main().

size_t skip_first = 0

range-vs-nodes.cc52 行で定義されています。

bool verbose = false

range-vs-nodes.cc51 行で定義されています。

 全て クラス ネームスペース ファイル 関数 変数 型定義 列挙型 列挙型の値 フレンド マクロ定義
Sun May 16 09:56:27 2010に生成されました。  doxygen 1.6.3