構造体 osl::eval::ml::PiecePair::IndexTable

#include <piecePair.h>

osl::eval::ml::PiecePair::IndexTableに対する継承グラフ
Inheritance graph
[凡例]
osl::eval::ml::PiecePair::IndexTableのコラボレーション図
Collaboration graph
[凡例]

すべてのメンバ一覧

Public メソッド

 IndexTable ()
void fillBW (int index, int dir, Ptype p0, Ptype p1)
void fillSame (int index, int dir, Ptype p0, Ptype p1)
 for same owner
void fillDiffer (int index, int dir, Ptype p0, Ptype p1)
 for different owner
void amplify (int base)

Static Public メソッド

static int pindex (Player player, Ptype ptype)

説明

piecePair.h80 行で定義されています。


コンストラクタとデストラクタ

osl::eval::ml::PiecePair::IndexTable::IndexTable (  ) 

piecePair.cc300 行で定義されています。


関数

void osl::eval::ml::PiecePair::IndexTable::amplify ( int  base  ) 

piecePair.cc306 行で定義されています。

参照先 osl::eval::ml::PiecePair::offsets, osl::PTYPEO_SIZE, と target.

void osl::eval::ml::PiecePair::IndexTable::fillBW ( int  index,
int  dir,
Ptype  p0,
Ptype  p1 
)

piecePair.cc324 行で定義されています。

参照先 osl::BLACK, osl::eval::ml::ppair::inv(), pindex(), と osl::WHITE.

参照元 fillSame().

void osl::eval::ml::PiecePair::IndexTable::fillDiffer ( int  index,
int  dir,
Ptype  p0,
Ptype  p1 
)

for different owner

piecePair.cc339 行で定義されています。

参照先 osl::BLACK, osl::eval::ml::ppair::inv(), pindex(), と osl::WHITE.

参照元 osl::eval::ml::ppair::makeTable().

void osl::eval::ml::PiecePair::IndexTable::fillSame ( int  index,
int  dir,
Ptype  p0,
Ptype  p1 
)

for same owner

piecePair.cc333 行で定義されています。

参照先 fillBW(), と osl::eval::ml::ppair::inv().

参照元 osl::eval::ml::ppair::makeTable().

static int osl::eval::ml::PiecePair::IndexTable::pindex ( Player  player,
Ptype  ptype 
) [inline, static]

piecePair.h88 行で定義されています。

参照先 osl::newPtypeO(), と osl::ptypeOIndex().

参照元 fillBW(), と fillDiffer().


この構造体の説明は次のファイルから生成されました:
 全て クラス ネームスペース ファイル 関数 変数 型定義 列挙型 列挙型の値 フレンド マクロ定義
Sun May 16 09:58:14 2010に生成されました。  doxygen 1.6.3